今日は多摩川方面へ皮膚の勉強をしに行ってきました
こんな感じ↓
どんなことを学んできたのか?は別の機会にして… 今回は
なぜサロンをお休みして
お金を使って、時間を使って
(なけなしの脳みそフル回転して(^-^; )
勉強を続けているのか、をまとめてみたいと思います
わんちゃんのお手入れをするにあたって必要なモノ・コトって何だと思います?
最低限必要なのは、どうやって?です
耳掃除や爪切りのやり方、ブラッシングの仕方、シャンプー・ドライの仕方、ハサミやバリカンの使い方、カットの仕方
でもそれだけではわんちゃんのお手入れはできません
そこから、なぜ?が始まります
なぜそれが必要なのか、なぜそのやり方をするのか
そのうえで、どうしたら安全にお手入れできるのか、嫌がるわんちゃんにはどうしたらいいのか、が必要になります
その裏側として
なぜそうしたら安全なのか、どんなものを使えばいいのか、
そもそもなぜ嫌がるのか、どうしたら嫌がらないのか、どう触ればいいのか
を考える必要があります
基本の道具だけでなく
シャンプーひとつ保湿剤ひとつ取ってもたくさんたくさん商品があって
それらを選ぶための基礎知識も必要です
それらひとつひとつの「必要なモノ・コト」に対して
犬種、性別、年齢、性格、体質、病気や怪我などの既往症、現在の健康状態
たくさんの「違い」がからんできます
「心と身体の健康」をコンセプトにしている当サロンでは
食と身体、心(しつけと行動)に関する知識も必要です
こうやって、引き出しを増やせば増やすほど、わんちゃんの行動、好き・嫌いのなぜ?を考えて、そのコに合ったお手入れを選べる「可能性」が高くなると思っています
うわぁぁぁぁぁぁぁ~、考えることがいっぱい!笑
考えるだけならいいんですけどね、考えたってわからなければ学ぶしかないんです
しかも…研究がすすむことによって、それまでの常識が非常識に変わるんです💦
子育ても同じですよね?
以前母が、孫の子育てを見ていてぼやいてました
「あなたを育てたときは○○がダメ、って言われてたのに、今じゃそれが良いって言われてるのよ!
何だったのよ、あれ~!?」
私もわずか10年、ヘタするとわずか数年前までのグルーミングの話を聞くと
「何それ~、ひど~い!💦」
みたいなことが多々あります
開業前の勉強中にも実際にそういうのを目の前で見て、ドン引きした経験もあるんです( ;∀;)
学ばせていただいている身なので、何も言えませんでしたけど…💦
きっと、「今」を学ばず、昔ながらのやり方を続けている方だったんですね…
昔のやり方がダメと言っているんじゃありません
経験と研究によってよりベターな方法や考え方が生み出されたなら
それまでのやり方に固執せず、アップデートする柔軟さが必要だと思うんです
そして、もうひとつ、とても大切なこと
学ぶことは自分がいかに未熟であることを確認すること
未熟だから学ぶ、学ぶと未熟さを痛感する
その繰り返しです(T_T)
学ぶことは楽しいですが、未熟さを痛感するのはなかなかつらい作業です(笑)
それを続ける原動力は飼い主さまとわんちゃんの笑顔です♡
あなたたちの幸せな様子を見ると、がんばろう、と素直に思えます
1日48時間でも足りない!と思いますが、万人に時間は平等
やれる範囲でできることから優先順位をつけてやるしかありません
「イチ飼い主として」の私は
学んでないグルーマーよりも、日々学んでいるグルーマーに自分のコたちのお手入れをしてもらいたい
というわけで、学びは続きます(*^_^*)
すべては、わんちゃんと飼い主さまの笑顔のために♡
同時に、うちのコたちの幸せのために♡♡