みなさんには「田舎・いなか」という場所はありますか?
goo辞書によると、
1.都会から離れた地方
2.田畑が多く、のどかな所。人家が少なく、静かでへんぴな所
3.生まれ故郷、郷里、父母や祖父母のふるさとについてもいう
4.(名詞に付き、接頭語的に用いて)素朴・粗暴・やぼなどの意を表す
と書かれています
瞬間的に「日本語を学ぶ外国人の方に説明するのはちょっとやっかいな言葉だな~💦」
と思いましたが、もちろん3.の意味です
私にはあります、ど田舎です!!!笑
たまに「私いなかがないのよ~」という方がいらっしゃるので、ん?と思ってお伺いすると
例えばここ、千葉県に住んでいて実家が横浜、みたいな感じ
確かに生まれ育った場所ではあっても、横浜じゃあ「故郷」とか「田舎」という言葉は浮かびませんね。。。
いなか、じゃなくて、出身、って感じでしょうか
いや、本題はここじゃない(笑)
みなさんは意識されてるかどうかわかりませんが
日本人は故郷に対する帰属意識が非常に高い人種…というか、日本文化がそうなんだと思います
海外で暮らしていたり、外国人の方との接点が多くあると、同様に感じたことがある方もいるのではないでしょうか?
以前、取引先の方(海外の方)と食事に行ったときにもそういう話になって
やっぱりそうだよね、と再確認した記憶があります
で、私もその日本文化の洗礼を受けてどっぷり帰属意識高く育ってきましたので
学生時代も、社会人になってからも、年に数回まめに帰省していました
(今は数年に1回(;^ω^))
そうするとですね…
父も母もいろいろと口出ししてくるわけですよ(笑)
当時健在だった祖母は、たくさんの心配をしてくるわけなんですよ
(祖父は私が中一のときに亡くなっているので、帰省時の思い出がありません)
両親には、もう~わかってるよ!と言えても
祖母には、うん、うん、うん、とおとなしく聞いてたわたし(*´▽`*)
何回も言わなくてもわかってるってばー!って思っていたとしても言えない…ので
ちゃんと聞いてるんですけど(ここ大事!笑)、無意識に脳内スルー
愛されているから心配されてる
それがわかっているから、何も言えない孫の心理(笑)
どういうわけか、これを読んでるあなた!
うんうん、わかる~、と頷いてる方がきっといるはず(^-^;
でも、言われたときにはうるさいなぁ…と思って聞いていたとしても
日常生活の中で、ばあちゃんの言う通りだなー、と思うことが多々あるわけなんですよ!
今はもう亡くなってしまった祖母ですが、今でも私の心の中で生き生きと生きています♡
やっと本題(笑)
当サロンのお客さま、One-to-Wanに来るようになって
細かいことにいちいちうるさいなー、と思ったこと、ありませんか?
ありますよね!?きっと💦
瞬時に、ある!!と思ったお客さま………がーん(;´・ω・)💦
うん、いつもじゃないけど、確かにある、と思ったお客さま
口うるさくてごめんなさーい
でもあなたの愛息子、愛娘を、愛してるんでーす♪笑
いなかのじいちゃん、ばあちゃんのように、愛してるんですー♡
だから心配だし………それより何より
元気でいてくれたら、それだけでとっても嬉しい♡
立派に成長してくれたときの嬉しさったら!涙出ちゃうほど嬉しいんです(´▽`*)
どんな形であれ、そのコそのコの成長を感じると
立派になったのぉぉぉぉぉ~(/ω\)
みたいに思ってます(笑)
もう、長期でお預かりしていたコが帰ったあとなんて、ちょっとした「ロス」状態…
あはは(^-^;
「帰ってきねの~(帰ってきたら?帰っておいで)」
「待ってるでのぉ~(待ってるからね)」
帰る私を見送る祖母の気持ち、電話口で言っていた気持ちが心に染みます
会えたら嬉しい、元気が嬉しい、成長が嬉しい
……あ、思い出したら涙出てきちゃった(笑)
仕事なんですけど
いつも、そんな気持ちでお待ちしています(*´▽`*)
そろそろ誰かの成長日記書こうかな?
(ほったらかしすぎて…どのコにしよ?💦)
写真はまだパピーのテルちんとそれを見守るおばあちゃん♡
もっともっと長生きして欲しかったよ!