08070020960
アクセス

犬と暮らす

犬に関する思考停止の論理

「思考停止」について、いつか書こうと思っていました

でも、整理しないと書けないので放置していたのですが…
今日お客さまと話していたときに
やっぱり書かないと!という使命感にかられて(うそです)重い腰をあげました(^-^;

簡単に書けることじゃないので
今後、いろいろな方向から繰り返し考えていきたいと思います

さて、思考停止ヽ(^。^)ノ

ブログタイトルにはあえて「犬に関する」と書きました
ポイントはここです!

知らない、のではなく
「愛犬のことになると」
知っているのに、その思考を使わないんです(;´・ω・)ナンテコッタイ

例えば
1月27日に【よくあるご相談 「ごはん(ドッグフード)を食べないんです」】というブログを書きました

ポイントは

食べないことは悪いことではない、ということ

でしたね!

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*

先日、多頭飼いのお客さまがドッグフードを買いに来てくださったのですが
そのタイミングで弟わんちゃんが吐き戻しをしていました

どのタイミングで吐くのか、吐いたときの状況や頻度などを詳しくお伺いして、そのときにできるアドバイスをしました
翌日、弟わんちゃんのその後の様子を伺うメッセージを送ったあと、いただいたお返事がこれです↓

私たちの身体同様、わんちゃんの身体にも「身体を立て直そう」という能力
つまり「自己治癒力」が備わっています
それを発揮できるようにアドバイスした結果、元気になったとのことで、ホッとしました♡
(注:「様子見していい状況」と「してはいけない状況」はお伝えしてあります)

ところが、今度はお兄ちゃんわんちゃんが食べなくなった、というご連絡

問題は、お客さまからのメッセージに書かれている、コレです
「トッピングつけても残すし」(*´Д`)

「元気なのに食べない、なら、わんちゃんの「食べない理由」を尊重してあげてください」
上記のブログに書いてある内容は、もちろん、以前お客さまにもお伝えしてあります

でも、自分の感情を優先してしまうんですね

食べてくれさえすれば安心だから

だから、普段はしないトッピングをしてでも食べさせようとする……(;´・ω・)
わんちゃんが可愛くて仕方ないのに、元気になって欲しいのに、しなくていいことをしてしまう💦

だんなサマが「風邪で具合が悪いし食欲ないから、食べないで寝るよ」と言ったとして
だんなサマが好きなものをトッピングして、無理にでも食べさせようと……します?笑

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*

でも、考え方って繰り返さないと定着しないんですよね
私自身もたくさん身に覚えがあって、せっかく学んでも
それまでにしていた安易な思考に簡単に引きずられてしまうんです

だから、このお客さまにも
基本的な「食べない理由」「寝ている(動かない)理由」を改めてお伝えしました

お客さまは医療関係のお仕事をされている方なのですが
そういう方でも「愛犬のこと」になった途端
知っている、持っている知識を使わなくなっちゃうんですよね💦

(わんちゃんが)心配で、(自分が)早く安心したいから

「愛犬だから」ってある意味、すごいパワーを持ってるってことですね(^-^;

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*

お客さま
やりとりの最後で、やっと大切なことを思い出してくださいました(*´▽`*)

*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*—–*

わたしたち人間と犬とではたくさんの違いがあります

でも同時に、同じ哺乳類という共通点もあります
知能があって、感情があるという点での共通点だってあります

わたしたちが既に「知っていること」だけじゃなく「無意識にやっていること」にも
わんちゃんの状況を理解するのに使えることがたくさんあります

わんちゃんだから、人とは違うから、という理由だけで思考停止しなければ
右往左往しないで、落ち着いてできることがあるのではないでしょうか

One-to-Wanにはこのように、お客さまとわんちゃんをサポートするサービスがたくさんあります
ご自身だけでは思考停止に陥ってしまったら、ぜひ思い出してください
「One-to-Wanのお客さまだからこそ!」利用できるサービスですので
有料のものも、無料のものも、上手く使っていただけたらと思います(#^.^#)

さあ、ご一緒に!
思考停止はやめましょうヽ(^。^)ノイエイ♪

関連記事